メニュー

一般小児外来

⼀般⼩児外来について

おこさまのことでお困りなことがありましたらささいなことでもお気軽にご相談ください。
当院では様々な疾患の診療を⾏っております。

感染症

  • 発熱
  • 鼻水
  • かぜ
  • 気管⽀炎
  • 胃腸炎 など

最新の感染症発生状況報告

Instagramで毎週月曜(当院)、水曜(江戸川区)の感染症発生報告を投稿しています。

外傷

  • やけど
  • 打撲(頭を打った、ころんだなど)
  • 出血を伴う傷
  • 肘内障 など

継続したフォローが必要な疾患

  • 成⻑や発達の遅れ
  • 気管⽀喘息
  • アトピー性⽪膚炎
  • ⾷物アレルギー
  • アレルギー性⿐炎
  • 花粉症
  • 便秘症
  • 夜尿症(おねしょ)
  • 肥満
  • 低⾝⻑
  • 貧⾎(鉄⽋乏性貧⾎、スポーツ貧⾎など) 
  • 乳児湿疹
  • 多汗症
  • 臍ヘルニア
  • 尋常性ざ瘡 など

⻑期的にフォローアップが必要な疾患の診療も積極的に⾏っております。

当院は病気を治すだけではなく、⼦どもたちが安⼼して過ごせる環境を作ることを⽬標にしております。
⼦どもたちだけではなく、ご家族も含めて、みなさまが安⼼して過ごせる地域づくりの⼿助けになれるよう努⼒してまいります。

当院で⾏える検査

院内⾎液検査

⾎液を少量採取し、感染の状況や⾝体の状態をチェックをします。
おこさまの負担を考え、採⾎量が少なくて済む最新の検査機器を導⼊いたしました。

尿検査

尿パックを貼る、もしくはトイレで尿を採取していただき尿の検査を⾏います。
尿中に蛋⽩質、⾎尿、⽩⾎球がないかなどをチェックします。
検査の時間は10分ほどですが、⼩さなおこさまの場合、尿を採取することに時間がかかる場合があります。

各種迅速検査

当院では、溶連菌、アデノウイルス、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、インフルエンザウイルス、新型コロナ抗原検査・PCR検査、AI搭載インフルエンザ検査医療機器nodocaを⾏っております。
たとえ⼀瞬の検査であってもおこさまにとっては苦痛を感じる検査です。
病歴、周囲の感染状況、⾝体所⾒などから疑わしいと思われる場合に検査を⾏いたいと考えております。

当院で可能な処置

⿐吸引

吸⼊

浣腸 

など

院外検査

院外の検査機関に提出するため、結果がわかるまでに1週間程度かかります。

⾎液検査

  • 肝機能、腎機能
  • アレルギー検査(卵、⽜乳、⼩⻨などの⾷べ物や花粉、動物の⽑、ハウスダストなどのアレルゲンの評価)
  • ホルモンの検査(低⾝⻑の原因となる成⻑ホルモンや甲状腺ホルモンなど) など 

尿検査

  • 腎炎の評価(蛋⽩尿や⾎尿など)
  • 夜尿症の評価(浸透圧など)

よくある質問

診察してもらう医師を指名することはできますか?

当院では、より多くの子供たちの診察を行う為、医師の指名は基本的に出来かねます。
専門的な知識を要する治療に関しては、当院の方で、医師の指定をさせて頂く場合がございます。
医師の診療スケジュールは診療スケジュールをご確認ください。
また、医師2名診療体制となっている場合も同様となります。
当院では、統一した診療ができるように非常勤医師も当院のルールに則り診療するようにしております。
また、電子カルテにより、診療記録を参照できるようになっており、情報共有ができるようになっております。
ご理解の程、宜しくお願い致します。

当日順番予約を取りました。いつ行けばいいですか?

当日順番予約は、診察の30分前を目安にLINEで通知を送らせていただいております。
必ず、「順番がまいりました」というLINEでの呼び出し通知後に来院してください。
診察待ちの人数により通知をお送りするタイミングが異なります。

⼦どもが発熱しています。PCR検査を受けられますか︖

実施可能です。当院では、ご予約をした患者様に対して、コロナのPCR検査・抗原検査を実施しております。
Web問診にて発熱している旨を記載していただき、特別室での診察・検査となります。

時間での予約は可能ですか?

予約可能です。
一般診療での時間指定予約は1週間前~当日の1時間前まで受け付けております。
予約枠に関しては、医師・スタッフの人数や状況を考慮し、予約枠を設定しております。
十分な枠をご用意しております。枠が埋まっている場合は、状況に応じて枠拡大を行っております。
予約枠拡大等のお知らせにつきましては、Instagram等にて発信していきます。

一般小児外来の待ち時間は教えてもらえますか?

当院では、待ち時間の案内は行っておりません。
こどもたち一人ひとりに要する診療時間が異なり、院内での混雑を避けるため、待ち人数での呼び出し調整をしております。
LINEでの呼び出し通知が来たら、ご来院をお願い致します。

⼩児科は何歳まで診てもらえますか︖

15歳(中学校卒業前)までが診察対象年齢です。
⼤⼈の診療に関しては、おこさまのお風邪などでの受診の際、お父様やお母様の同時受診のみとなります。
大人の方、単独での受診はできません。お子さまとの同時受診が原則となります。
大人の方の、長期管理のお薬処方に関しては、専門的な医療知識が必要な場合もあり、お断りさせて頂く場合がございます。

熱が出たのですが、すぐに診察したほうがいいですか︖

⽔分が取れていて、呼吸が安定していれば⾃宅で様⼦を⾒ていても問題ありませんが、⼀度クリニックを受診していただき、すぐに検査などが必要な状態なのか、経過を⾒ていてもいいのか診察をさせていただければと思います。
お母さま・お父さま・ご家族が心配に思うときが、小児科を受診されるタイミングです。

ベビーカーごと⼊れますか︖

入れます。院内が混雑している場合は、⼊⼝付近に置いていただく場合がございます。特別室でも入れますが、サイズにより入らない場合は受付または廊下でのお預かりとなります。
お困りの際はお声かけください。

頭をぶつけました。受診した⽅が良いですか︖

ぶつけたときにすぐに泣く、など反応があった場合は基本的に様⼦を⾒て⼤丈夫です。⼤丈夫かどうかの判断を保護者の⽅が⾏うのは不安だと思いますのでご⼼配な場合は受診してください。

⾎液型を知りたいです。⾎液型のみでの受診は可能ですか︖

1歳以上であれば、可能です。⾃費検査として1210円(1100円+消費税)で実施しています。

発疹が出ている場合、⼩児科に連れて⾏った⽅がいいですか︖⽪膚科︖

まずは当院を受診していただき、
特殊な処置や⽪膚専門医による診察が必要な場合にはご紹介させていただきます。

兄弟や親⼦で⼀緒に診てもらえますか︖

はい。受診できます。当院の公式LINEよりご予約ください。予約時に受診される人数分をご予約いただけます。1人目を入力後、「同じ時間帯にご家族の予約を追加する」をお選びください。
web問診につきましては、1⼈ずつの⼊⼒をお願いいたします。
⼊⼒されていない⽅の分に関しては、来院後にweb問診での⼊⼒となります。
(当院では環境配慮のため紙問診を廃⽌しております。)

診察の後、薬局はどこに⾏けばいいですか︖

どこの薬局でも⼤丈夫です。同じ建物内2Fにもはなまる薬局さんがあります。

紹介先の病院はどこですか︖

相談いただければどちらの病院にも紹介可能です。近隣であれば、東京臨海病院や東京都⽴墨東病院などになります。

咳がひどくて眠れずにつらそうにしています。どうしたら良いですか︖

判断の基準はありません。⼼配なことがあれば、まずは受診されることをお勧めします。
「受診は⼤げさかも︖」と遠慮される⽅もいらっしゃるようですが、受診して何もなければ安⼼です。⼼配に思う時が受診されるタイミングだと思います。

登園・登校許可証は書いてもらえますか?

当院では、完治後におこさまの診察を行った上で、登園・登校許可証の記入を行っております。
一般小児外来の予約をして頂き、Web問診にその旨を記載してください。
登園許可証の記載をするおこさま本人の診察が必要となります。
保護者様のみ、お子さまのみでご来院された場合、ご記入することができませんので、ご注意ください。
料金:600円(税込)
※当院かかりつけのお子さまは無料

『季節性インフルエンザ診断報告書・登園報告書』は書いてもらえますか?

登園・登校許可証とは異なり、診断されたことを記載する書類となります。
一般小児外来の時間指定予約・順番予約にてご予約していただき、
お子さまも来院していただき、診察の上、ご記入する形となります。
保護者様のみ、お子さまのみでのご来院の場合は、ご記入することができませんので、ご注意ください。
料金:600円(税込)
※当院かかりつけのお子さまは無料

与薬指示書は書いてもらえますか?

当院では、ご家族からのご要望がある際に記載しております。
通常の風邪薬は1日2回で処方しております。ご自宅で可能な時間での内服でも大丈夫です。
抗菌薬の処方は1日3回で処方しますが、保育園や幼稚園、学校での内服は難しい為、朝・帰宅後・就寝前でも可と指導しております。
診察の際に、お気軽にお声かけ下さい。

こどもだけで受診することはできますか?

未成年(高校生以下)の受診には、保護者の同伴が必須となります。
いかなる理由による受診でも、保護者の方と一緒にご来院してください。
※「医師法における診療情報の提供」にて「患者が未成年者等で判断能力がない場合には、診療中の診療情報の提供は親権者等に対してなされなければならない。」と明記されております。
ご理解の程、宜しくお願い致します。

薬を無くしてしまいました。もう一度ほしいです。

薬局でお薬を受け取っていらっしゃらず、再度処方箋を発行する場合やお薬をもらった後にご自宅で無くされた場合は
診察代金から全額のご負担となります。
処方されたお薬は薬局さんにて発行日を含め4日以内にお受け取りをお願い致します。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME